recruitement guide
看護職員募集要項

福井県済生会病院では、患者さん本位の医療実現のため、 共に歩み共に成長していただける向上心旺盛な職員を募集しております。


募集内容

募集人数

看護師40名(助産師若干名)


応募資格

1.交代制勤務のできる方

2.2026年3月に看護大学院、看護大学、看護学校の卒業見込者

   看護師又は助産師免許を有する者



勤務体制

病棟:変則2交代制

外来:日勤および救急夜勤

血液浄化センター:変則交代制

手術室:変則2交代制


採用日

2026年4月1日

待遇

月額

大学院(修士課程)卒  保健師・助産師・看護師:239,932円(基本給+定額で支払われる手当)

4年生大学卒      保健師・助産師・看護師:231,436円(基本給+定額で支払われる手当)

看護学科3年課程卒+1年 保健師・助産師・看護師:225,738円(基本給+定額で支払われる手当) 

3年課程卒       看護師:220,351円(基本給+定額で支払われる手当)

2年課程卒       看護師:216,414円(基本給+定額で支払われる手当)

  

※免許取得後の経験年数により加算する場合あり



賞与

年3回(6月、12月、3月)※2024年度支給実績 5.8ヶ月 

※大卒の場合の賞与 (昨年度 5.8カ月分支給)

初年度実績 約738,000円  入職2年目実績 約1,192,000円 !!



定額で支払われる手当

◇研究手当         月額2,000円

◇処遇改善評価手当    月額6,800円 

  ※現時点(だたし、診療報酬により得られる額により、手当の額の見直しあり)

◇ベースアップ評価手当 基本給の3.6%

(大卒:7,736円 3年課程:7,351円 2年課程:7,214円)

 ※現時点(だたし、診療報酬により得られる額により、手当の額の見直しあり)



その他諸手当

◇時間外勤務手当(実績に応じて)

◇夜勤手当 1回9,800円 

◇看護職勤務体制手当  ★ 夜勤手当と別途支給!!

  月9回以上の夜勤(準夜勤務、深夜勤務)を行う場合     月額12,000円

  月6回以上8回以下の夜勤(準夜勤務、深夜勤務)を行う場合 月額10,000円

  月1回以上5回以下の夜勤(準夜勤務、深夜勤務)を行う場合 月額5,000円

◇夜勤専従手当 月額10,000円

◇通勤手当(支給要件有)

◇配属先部署による手当(手術室勤務手当 等)

◇資格手当

◇扶養手当(健康保険の被扶養者がいる場合に支給)

        

◆共済事業(退職時に一時金を給付する事業等で、基本給の5%を事業主と本人がそれぞれ拠出)、退職手当事業(基本給の11%を事業主が拠出、本人負担なし)があり、掛け金の最大16%を事業主が負担するなど、退職金制度が充実しています!!



勤務時間

〈一般病棟〉変則二交代制  日勤 8:15~17:15

              夜勤 16:00~9:00

      二交代制    日勤 8:15~21:15

              夜勤 20:00~9:00

   

〈外来〉  日勤      平日 8:15~17:15

      救急夜勤      16:00~9:00


〈血液浄化センター〉変則交代制


★看護職員のワークライフバランスに合わせて、多様な勤務形態あり


休日・休暇

◇毎月8日以上(毎月の勤務表にて指定)

 2025年病院年間休日数121日

◇年次有給休暇  初年度10日(入職時に付与)、最高20日

 その他 時間単位年次有給休暇、慶弔休暇、育児介護休業制度

 看護休暇、介護休暇、出産休暇、裁判員休暇、ボランティア休暇など



福利厚生

○各種社会保険

○慰安旅行(国内又は海外旅行を毎年実施)

○JCB法人会員制度

○各種の民間保養施設の法人利用契約

○ガソリン割引制度

○院内アロマエステ施設の職員割引利用

○職員食堂

○職員宿舎

○制服貸与 

〇小学校低学年生まで取得可能な看護休暇

〇小学校就学前まで取得可能な短時間勤務制度

選考方法

選考内容

筆記試験(SPI3)、小論文、面接試験



応募書類

◆履歴書(ページ下部の当院指定の様式を使用し、写真貼付してください)

卒業見込証明書、成績証明書 各1通

看護師免許証写し(免許を有する方のみ)


応募期限

◆第1回目:5月7日(水)17時〆切

◆第2回目:5月14日(水)17時〆切 

◆第3回目:6月12日(木)17時〆切


選考日

◆第1回目:5月17日(土)午前中

◆第2回目:5月24日(土)午前中

◆第3回目:6月22日(日)午前中


選考会場

福井県済生会病院 東館3階大研修室

(※詳細は本人宛通知します)



その他

※来院時には、咳などの症状がないことを確認させていただきます。

※マスク着用、手指衛生をお願いいたします。

問い合わせ

書類提出先・問い合わせ先

福井県済生会病院 人事室

〒918-8503 福井市和田中町舟橋7-1

TEL:0776-23-1111(代)

メール:jinji@fukui.saiseikai.or.jp



ファイルを開く

履歴書のダウンロード

病院紹介の動画を公開しました!


看護師(キャリア採用)募集はこちら


 看護部募集パンフレットはこちら




ページトップへ